コンセプト

怪談話や恐怖体験をただ集めるだけでは幽霊の正体には到底近づくことはことは出来ません、そこになぜ・どうしてという疑問を常に抱いて、あらゆる角度から考察していく事が肝要だと考えます。心霊現象を体験してしまった人は、疑うことなく現実に起こった事だと認識するでしょう、しかし人間は大変錯覚や幻覚を見やすい特性を備えていると思います。人間の脳は、そこに無い物をあるように見せたり、感じたりするという体験を作り出す事が出来る仕組みになっているようなのです。したがって、心霊現象もさまざまな観点から多角的に紐解いていく事が必要ではないかと思われます。そこで、素人ながらさまざまな書物を読んで自分でも見たことのある幽霊とは何なのかを考える場を作りました


心霊現象に取り組むにあたって

料理イメージ

各界の著名人や科学者等の言葉や学説・論文等から引用して心霊現象の正体を、深く探って行く事によって心霊現象の解明に少しでも近づければと思います。

 


心霊現象解明へのアプローチ

心霊現象プロローグ
幽霊の存在意義  テレビ等に出てくる幽霊の姿と現実のギャップがひどすぎる 
思い込みは幽霊を見やすい状況を作る 日本の幽霊の定番型 もしかするとUFOやUMAも心霊現象かもしれません
「現象とは」 
幽霊の正体について
幽霊とはそもそも何なのか 幽霊を見るための装置は出来るのか 出現物について 
幽霊が語る幽霊の正体 
物理学的考察
素粒子の振る舞いは心霊現象の原因になるか 電磁波は心霊現象の1つの原因か 
高次元の多宇宙仮説 意識が物質を生み出せるの 全ての物資は情報で出来ている 真空中のエネルギーについて
意識とは物質なのか 「心」は自然現象の一部なのか 心霊現象は情報エネルギーの振る舞いなのか

脳科学的考察
霊の見える仕組みについて   幽霊は脳が見せている 脳は非常にリアルな体験を作り出す 「意識や感情の正体」について 意識のゆくえ 
「脳内時間調整」について 幽霊は普段は見えないが脳の一部が起動すれば見えるようになる  
心理学的考察
負の想像力が恐怖を生み出す 幽霊より怖いのは人間 墓場に幽霊は矛盾する 憑依されやすい人間とは
人はなぜ超常現象を信じるのか 幽霊の見える人と見えない人の違いは何でしょう 暗示について
集合的無意識について 「集合的無意識」の考察 心のメカニズムについて 集団パニックについて
哲学的考察
「色即是空」とは 「万物は流転する」  
生命について
肉体は生命が宿る器なのか 宇宙誕生から生命誕生まで
生命は宇宙から来て宇宙へ還るのか 霊体のゆくえ 
霊体の能力について
肉体の無い幽霊がなぜ意識を持って行動できるのか
残留思念について 霊は時間と空間を越えるのか 幽霊はドアや窓から入る必要がない 
現象エトセトラ
気功師は超能力者か  未来は予知出来るのか ラップ現象の歴史 ラップ音について 手鏡現象 
「ホメオパシー」とは  「離人症」という病 「植物の心」について 「こっくりさん」について
「幽霊の声」について 
死後について
死の研究の意義 人が死に向かう時に体験する9つのこと 魂が抜け出る目撃談 死後の世界の共通点 
お迎え現象とは 死後の世界の光について 人間の死を学問的に研究するなら 
臨死体験をした人は本当に死んでいたのか 死者に花を手向ける事について 魂の勲章について 
心霊現象事例
霊視同時体験について 写真や動画に映し出された霊体について 心霊スポット(廃屋編)
座敷童は本当に子供の霊なのか  
都市伝説編
「きさらぎ駅」について 
霊にまつわる事柄は多くある
霊感商法について