「きさらぎ駅」について

時は2004年1月8日(木) 深夜 2チャンネルスレッドへの投稿
新浜松駅 11:40発の列車に、はすみと名乗る人物が乗車してからの違和感から始まった。
プロローグ:気のせいかもしれませんがよろしいでしょうか?(23:14)
最初に時間的矛盾があるので訂正しておきますが、おそらく「はすみ」さんが乗った列車は11:40分発ではなく11:00発の列車と思われます。
違和感をかいつまんで書くと。
いつも利用している列車は5~7分くらいで最寄りの駅につくはずなのに、すでに20分くらい走っている。
トンネルなど無い路線なのにトンネルを抜けて走っている、「車掌さんに問い合わせてみたら!」というネットユーザーの提案で運転席に行ってみたらブラインドがかけられていて中が見えない状況だった。
窓を叩いてみたが応答が無かった、列車の乗客は5~6人いたがみんな眠っていた。
そうこうしている間に列車が速度を落としてやがて駅に停車した。
降りるかどうか迷ったが、結局降りてみた,駅の名前を見たら「きさらぎ駅」と書かれていた。
そのような駅は見たことも聞いたこともなく、その前後の駅名がなぜか書かれていなかった。
親に電話してみたが、親も駅の場所が分からず困っていた。
警察に電話したが信じてもらえなかった。
「駅にとどまって朝を待ったら!」という意見と「線路を歩いて帰ったら」という意見があったが、駅を離れて歩くことにした。
途中遠くの方で太鼓の音と鈴の音が聞こえてきた。
トンネルにさしかかったので、入ろうかどうしようか迷ったが結局入ることにした。
トンネルの名前を見るように言われたので確認したら「伊佐貫トンネル」と書いてあった。
しかし、このトンネルは駅と同様に存在していないトンネルである。
トンネルを抜けたところで、光が見えて男の人が立っていた。
その男は親切そうで、ホテルまで車で送ってくれると言っている。
しかし、最初と違ってその男はだんだん無口になり、車も山の方に向かっていたので怪しくなってきて、すきを見て逃げるという書き込みがあって終わっている。

共感出来ないはすみさんの行動
①駅で降りてしまった事
②駅から離れたこと(真冬の深夜なので相当寒いはず)
③トンネルに入った事(怖いから普通入らないと思う)
④真夜中に人がいることが怪しすぎるのに、あまりに無警戒過ぎる
⑤簡単に車に乗ったことがどうもいただけない。
⑥真冬の深夜なのに「寒い」「冷たい」等の書き込みがないのは不自然。
以上の事柄からこの状況を考察してみる。
もしも、はすみさんがきさらぎ駅で降りなかったらどうなっていたか。
(話がそこで終わっていたか、さらなる駅があって違う展開になっていた)
もしも、トンネルに入らなかったらどうなっていたか。
(謎の男に会うことはなかった)
はすみさんが、男の車に乗らなかったらどうなっていたか。
(そんな真夜中に開いているホテルなどがあるのか?)
(距離的に、直接家に送ってもらった方がよかったのではないか。または、警察の方がもっと気が利いているように思う)
そもそもはすみさんはそんな深夜まで仕事をしていたのか?
これはどう考えても、暖かい室内で妄想を投稿していたのではないかと思われる。